こんにちは、くればです。
今回は、ブログを始めた初日に作成した記事が1日で4,000pvを獲得したので、その方法について記事にします。
これからブログを始める人、ブログアクセス数に伸び悩んでいる初心者の方などに参考にしていただけたらと思います。
記事紹介
タイトルで書いた記事はコチラ↓。

“テスタさん”と呼ばれる有名な投資家が講演を行うセミナーレポートを記事にしました。
アクセスを集めるためにやったこと
記事のニーズがどれくらい高いかを推測した
まずやったことは、記事のニーズがどれくらい高いかを推測しました。
今回参加したセミナーですが、定員250名で先着順。告知方法は、講演者がTwitterを使って告知。
僕の場合は、たまたまTwitterで募集開始しているのを見つけ、直ぐに申し込みました。そして、告知後すぐにセミナーは満員で募集締め切りになりました。
すぐに満員となったのを見て、“セミナーの存在に気づいた時点で締め切っていて、申し込めなかった人がたくさんいるはず”であり、記事にしたら絶対にニーズがあると考えました。
クオリティは気にせず、公開までのスピードを意識した
セミナーが終わってすぐに、爆速で記事を書きました。(爆速といっても、初めて書く記事なので、時間はわりとかかりましたが・・・。)
セミナーレポート系の記事は誰よりも早く、1番最初に公開することに価値があると考えました。
参加者は250人とかなり限定されていましたが、他にも同じ記事を書いている人がいる可能性があったので、クオリティは気にせずとにかく急いで書きました。
ちなみに、スピードをとにかく意識したので、公開したタイミングでは、セミナー内容の一部分だけ書いてある状態。
それでも、たくさんの人に読んでもらえました。
完成した記事をTwitterでシェアした
タイトルにも書いた通りですが、今回の記事はブログ開設初日の1記事目。
当然ながらGoogle検索にはひっかからず、普通に公開しても誰からも見てもらえません。
そこで、今回のセミナーに参加できなかった誰かが記事を見つけてシェアしてくれることを期待して、Twitterでシェアしました。
その結果、じわじわと、いいねとリツイートが増え拡散。いいね300以上、リツイート50回以上となり、ブログアクセスは1日で4,000pvに到達しました。
ちなみに、Twitterのフォロワー数が多かったから拡散されたんじゃないの?と思う方向けに説明しておくと、
記事公開時点のTwitterフォロワー数は100人でした。フォロワー100人でも、上手くいけば、ここまでの拡散力が出ます。
これからブログを始める人はTwitterも一緒に使おう
今回の経験で僕が感じたことは、
本当にニーズのある記事なら、検索でひっかからないとしても、Twitterを使えば、読んでもらえる可能性があるということ。
ブログを始めた直後はなかなか記事を読んでもらえず、モチベーションの維持が難しいところもあるかと思います。
少しでも記事を読んでもらえる可能性をあげるために、Twitterのフォロワー数が少なかったとしても、併用して運用していくことをオススメします。