こんにちは、くればです。
今回は、ブログ4か月目の運営結果について。
結論から言うと、ブログ4か月目である2020/2は、1,914pvでした。記事数は、全23記事(前月+6記事)です。
これまでのpv数の推移は、
2019/11 5,910pv
2019/12 875pv
2020/01 501pv
2020/02 1,914pv
なので、多少持ち直した形でしょうか。笑
ブログを4か月運営してみて思ったことをつらつらと書いていきます。同じくらいの歴のブロガーさんはぜひ参考にしてみてください。
じわじわと検索流入が増えてきた感がある
先月くらいまではTwitterからの流入がほとんどだったのですが、4か月目になると検索流入が増えてきた感じがあります。
めちゃめちゃ少ないですが、毎日、一定数の方が検索を通じて読んでくれているようです。
4か月目に入ると、自分のサイトがGoogleにも認識され、ドメイン力が多少強くなってきたのだと思います。
特定のキーワードにおいて上位表示されているページも少しだけ出てきました(検索で出てくると地味に嬉しいですね、コレ。)。
ブログで収益化できてる人って本当にスゴイ
4か月ブログを書いてきて思いますが、
と、めっちゃ思います。たとえ1円でも稼げているって本当にスゴイ。自分にはその道筋があんまり見えていないです。
今はとりあえず盲目的に記事を書いている感じです。
ただ、誰もがそういう時期を経験していて、頑張って乗り越えているんだと思います。最初っから爆速で成果が出るなんてなかなかないですからね。
なので、僕も引き続き頑張ろうかなと思っています。
比較的文章がスラスラ書けるようになってきた
ブログを4か月くらい続けると、ある程度、文章はこんな感じで書いた方が良いのかな?という自分なりの書き方が見つかってくる感覚があります。
文章を書くのが上手くなったというよりは、文章を構成する考え方が身に付いたといった感じでしょうか。
その結果、最初の頃に比べたら、キーワード選定から記事作成まで、比較的楽に進むようになってきたような気がします(まだまだ、たくさん時間がかかってしまう時もありますが・・・)。
今後は自分が書く必要あるんだっけ?を意識したい
ブログを書く上で意識したいなと思っていることは、「この記事、自分が書く必要あるんだっけ?」ということ。
自分が書く必要がある記事 = 自分なりの体験談を織り交ぜて書くことができる記事
かなあ、と思っています。自分が体験していないことを書くのであれば、誰でもできてしまいますからね。
自分が体験していることを書くことで、オリジナリティのある自分なりの記事を書けるのだと思っています。
そんな感じで、今後もブログを更新していくので、皆さまよろしくお願いします。