こんにちは、くればです。
今回は、トレードは感情のジェットコースターみたいなものだけど、振り回されてはいけないよという話。
トレードをやっているけれど、感情に振り回されまくっている
という方にこそ、読んでほしい記事です。
結論から言うと、トレードで感情を振り回されないためには、まずは「どのような感情に直面するのか理解すること」が重要です。
トレードは永遠に感情を振り回される
トレードを一度でもやったことのある方は分かるかもしれませんが、本当に感情を振り回されます。
人が感じることのできる、あらゆるネガティブ感情を、短い時間で何度も経験することになるのです。
ですが、振り回されるがままに反応していたら、めっちゃ辛いので、心がもちません。
では、振り回されないためには、どうしたらよいのか。
それは、まずはどのような感情に出くわすことになるのか、理解することです。
理解することで、自分を客観視することができるようになり、対処がしやすくなるのです。
トレードで直面する感情一覧
不安/恐怖/焦り
不安・・・自分の相場の読みが合っているのかわからなくて不安。
恐怖・・・トレードで負けてお金を失う恐怖。
焦り・・・自分の相場の読みと逆方向に行き始めた時の焦り。
欲望/後悔/苦しみ
欲望・・・勝っていても、「更に勝ちたい」と思ってしまう。
後悔・・・普段ならやらないエントリーで負けた後悔。
苦しみ・・・ポジションが含み損となり、苦しい。
絶望/空虚
絶望・・・資金の大半を吹き飛ばした後の絶望。
空虚・・・勝ってはいるが、なんだか空しい。
感情のままに反応していたら心がもたない
サラっと書いただけでも、これだけの感情に直面します。もちろん、これら以外にも、たくさんあります。
普通に生きていたら、これだけたくさんの感情を短時間で感じることは、なかなかありません。
そして、普段はそのような場面がないからこそ、素直に反応していたら心がもちません。
だからこそ、ファーストステップとしてどのような感情があるのか、まずは理解する必要があるのです。
感情を理解し客観視ができるようになると、
「今自分は欲望を感じているから、一旦冷静になったほうがよいかも」
といったように、感情のままに振り回されることを減らせるようになります。
メンタルコントロールやトレーニングもオススメ
感情を理解した上で振り回されないようになるためには、メンタルコントロールやトレーニングもオススメです。
これについては関連記事を作成しているので、ぜひ読んでみてください。

